TOKYO エプロン・ジャーナル

私のキッチンと暮らしのメモ、365日。 そして時々、ダイエット。

2011年10月

小さい頃から親しんだ母の味「マドレーヌ」

小さな時から大好きだった母のマドレーヌ
お家にある材料で、パパっと作れるお菓子です。
手作りのお菓子ですが、気負うところがないほどに簡単です。

材料は薄力粉、バター、砂糖各200g、ベーキングパウダー小さじ1、
卵4つ、レモンの皮のすりおろし1コ分


①卵を割り、砂糖を入れてよく混ぜます。
②振るった粉類を入れて、よくかき混ぜます。
③レモン皮のすりおろしと
溶かしバター(50度)を一度、木べらに落としてから入れます。
④よくよく混ぜて、生地が温かいうちにアルミケースに入れていきます。
本来ならば、ここで半日冷蔵庫で寝かせますが、
家庭の味なので、この過程はカット!
IMG_8139
⑤180度のオーブンに入れて20分。
IMG_8140
レモンの香りがほんのりする、ふっくらマドレーヌの出来上がりです。

作った翌日にはしっとりとした仕上がりになり、より美味しくなります。
外で買ったおやつよりも、ずーっと安心で、何より簡単。
これから、このマドレーヌを手作りおやつの定番にしたいと思います。
IMG_8144

松島屋の「栗蒸し羊羹」は雅なお味!?

泉岳寺から徒歩5分、高松宮邸のすぐ近く、
旧東海道沿いにある「松島屋」は、地元に密着した
小さな和菓子屋さんですが、全国の和菓子通の間では超有名店です。
というのも、すぐご近所に高松宮様がご存命の時には、
こちらの豆大福(東京三代豆大福のひとつ)をご贔屓にされていたとか。
皇室御用達のお菓子屋さんなのです。
DSC07692
秋にしか作らない「栗蒸し羊羹」は、大きな栗が贅沢にゴロゴロ入った逸品。
蒸し羊羹ならではの、さっぱりとしたあんこと、
甘さの後に感じる塩味が絶妙。

私の記憶では、昔は1本1300円くらいだったと思うのですが、
今では2000円だそう。しかも要予約が確実とのこと。

人間、手に入りにくければにくいほど、食べたくなるもの。
今回は親友の差し入れでしたが、
来期は前もって、予約をしようと心に決めた次第です。

DATA
松島屋
東京都港区高輪1-5-25  
☎ 03-3441-0539
営業時間 8:30~18:00
休 日曜・第2回月曜




簡単にプロのパスタを再現するには?

モンテッソーリ子どもの家に通う息子のお迎えが今日から14時となり、
ゆっくりと、1人ランチをする時間ができました。
晩夏に作っておいたバジルペ-ストを冷蔵庫の奥からひっくり返して、
ジェノベーゼのフジッリです。
IMG_7910

どうやったら、簡単にプロに近いパスタの味を再現できるのか?
その秘訣は3つあります。

一つめは、お湯の塩加減を海水と同じ、塩分3%にすること。
二つめは、誰もがご存じの「アルデンテ」よりほんの気持ち硬めに茹で上げること。
三つ目は、パスタの茹で汁をお玉半分取っておいて、ソースをのばすこと。
最後は、バターを大さじ1弱ほど入れて、ソースにとろみをつけること。

騙されたと思って、この4つを実行してみてください。
きっと美味しいパスタができますよ。

高橋亜紀さんの『ハンカチ刺繍』

私の刺繍のお師匠さん、高橋亜紀さん。
そのおしゃれな作品を拝見して、リネンバードのワークショップに参加し、
そのまま、自宅から歩いて通えるアトリエでの
レッスン・メンバーに入れていただきました。

亜紀さんの色遣い、生地の選び方、図案・・・
何から何まで、本当に素敵です。
その亜紀さんが、『ハンカチ刺繍』(池田書店刊)という本を
出版されました。
「シンプルなハンカチに手刺繍を加えて、特別な一枚を作りましょう」
という趣旨です。
本当は、小さな子供にこそ、本物のハンカチ、
しかも母親の手刺繍入りを持たせたいところなんですが・・・。
IMG_7879
もともと、ハンカチに刺繍するのが好きだったので、
この本はこれからも多いに参考になりそうです。
皆さまも、是非、お手に取られてください。

おいも掘りのシーズンに! 手作りスイートポテト

秋、お芋掘りのシーズンです。

今年はお芋掘りの収穫物を子供に
食べさせるのか、食べさせないのかで、
色々と議論になっているかと思われますが、
まずは子供が一生懸命に掘り当てたお宝を形にできれば、
と思い、先どってスイートポテトを予習しました。
IMG_7888
お芋を茹でて、裏漉しします。
バター50g~、砂糖100g、牛乳大さじ4、カルバドスを入れて、
お鍋でよく練り、水分を蒸発させます。
荒熱を取り、スプーン2つでケネールし、上から卵黄を塗って、
180度のオーブンで20分。
要は焼き色がついたら出来上がりです。

レシピも何もなく、初めて作ったのですが、
子供からの評判は上々でした。
お芋の甘さとのバランスを見ながら、砂糖の量を調節するのが肝のようです。
プロフィール

くろだよりこ

ギャラリー
  • 葱と鴨とクレソンの鍋
  • 大好き中華レストランのデリバリーランチ
  • お気に入りの北インド料理店を見つけた!
  • フィスラーの圧力鍋に感動。
  • 春の七草。
  • 今年のおせち
記事検索
  • ライブドアブログ