TOKYO エプロン・ジャーナル

私のキッチンと暮らしのメモ、365日。 そして時々、ダイエット。

2013年06月

卵を食べてキレイになる〈婦人画報6月号の後日談〉

サラダと半熟ゆで卵を準備すること。
ダイエットを初めてから、これが夜寝る前の習慣になりました。
DSC_0069

私の朝食はバターたっぷりのトーストから、サラダ、半熟ゆで卵+ヨーグルトとフルーツにシフト。作るのが難しいと言われる半熟ゆで卵、その作り方は簡単。沸騰したお湯に卵を入れて、ぴったり6分で出来上がります。カレーやサラダに加えて料理に華やぎが生まれるので、作り置いておくと何かと便利で重宝しています。
どうして私が、卵を毎日食べるようになったのかということ、それは90歳で現役芸者を勤めているスーパーウーマンの影響です。

そのスーパーウーマンとは、90歳の現役浅草芸者さん、浅草ゆうこさんのこと。ゆうこさんは『いつでも今がいちばん。』(世界文化社刊)という著作をこの春出版し、最近、色々なメディアにも登場しています。
いつでも今がいちばん。 (いきいきと、90歳の浅草芸者)
いつでも今がいちばん。 (いきいきと、90歳の浅草芸者) [単行本]

私も『婦人画報6月号』の養生日記という連載で取材をいたしました。
婦人画報 2013年 06月号 [雑誌]
婦人画報 2013年 06月号 [雑誌] [雑誌]

浅草ゆうこさんの健康と美の秘訣を日記形式で伺ったのですが、その1時間半のインタビューの中で、私が最も刺激を受けたのが、彼女の食生活について。ここ10年以上、毎朝必ず「卵かけご飯」を食べているのだそう。時には卵を2個使うこともあるというから、驚きです。(さすがに2個目の卵は黄身だけ使うらしい)詳しくは、本誌をご覧ください。

栄養学的に見て、どういう効果効能があるかは不明ですが、とにかくゆうこ姐さんの肌と髪はツヤツヤ。好きなものを好きなように食べる、ストレスフリーの食生活が美の秘訣なのかもしれませんが、それにしても、生卵はなんらかの影響があることは間違いなさそう。
私もすぐさま、卵かけご飯を真似てみましたが、ただいま、ダイエット中のため「1杯飯」を食べることに抵抗があります。ならば、半熟ゆで卵で挑戦……ということで、最近、毎朝、ゆで卵を食べるのが日課になっているのです。ゆで卵ひとつ=76キロカロリー。くわしい栄養素はこちら
卵が嫌いであれば長続きするものではありませんが、美味しい卵(平飼い卵)を使ってつくる半熟ゆで卵は簡単でかつ、かなり美味しい。ここに味わいのある天然塩やコクのあるオリーブオイルでもかければ、贅沢なご馳走になります。ダイエット中でなくても、この習慣は続けてもいいかな、と思えている今日このごろです。

スープランチのお供はどちらのカップ?

デザインが気に入ってタイガーのスープカップを購入し、
子供に持たせてみたものの、いくつかの問題点が出てきました。
まず、サイズが大きい。
0.32Lの小さなほうを選んでみたものの、高さは12.5センチ。決してコンパクトではないですね。また、蓋が上・下の二重構造になっていて複雑。子供の弱い握力で蓋を回すと、折りたたみ式のスプーンが格納されている上の部分だけが開き、スープ本体の蓋である下部がなかなか開きません。
IMG_7752
▲こんな感じの二重構造です。折りたたみスプーンはとても便利。
わが5歳児、何度か練習を重ねて、両方ともの蓋を空けられるようになったものの、難易度はかなり高めであることは間違いありません。

でも、どうしてもスープを幼稚園に持って行きたいという息子のために、
色々と探してみました。
で、見つけたのがスープストックトウキョウ、オリジナルの
スープ専用まほうびん」。
IMG_7749

こちらはタイガーとスープストックトウキョウのコラボレーション商品だそうで、保温性や広口カップフォルムといった機能は私が初めに買ったものと全く同じ。
このロゴに抵抗があったのですが、実商品を店舗で触れたところ、高さは約10センチとコンパクト。蓋は一重構造のシンプルなつくりだったで、早速購入することにしました。ネットだと、1480円のランチバッグとのセット販売ですが、コレド日本橋の直営店では単品販売をしていて、2500円と妥当な価格というのも嬉しい限りです。

子供にとっての使い勝手は、タイガーのものよりも格段によいようです。内容量もぴったり。このサイズのスープ魔法瓶をタイガーが出してくれたら需要がありそうですね。

初夏を感じる南仏風スープ

何度か訪れた南仏での忘れられない味というのがいくつかあります。
ソシソンという名前のサラミ、
はちみつをたっぷりかけたフロマージュブラン、
トマトの旨味が凝縮したラタトゥイユetc....
その中のひとつ「スープ オウ ピストゥー」。
ピストゥーとは、いわゆるジェノベーゼソースのこと。
バジルの葉、松の実、チーズ、オリーブオイル、にんにくを
しっかりと混ぜ合わせたペーストです。

夏野菜をたっぷり入れこんだ雑多なスープの味付けに、
このペーストを入れることから「スープ オウ ピストゥー」という
名前がついたとか。
南仏ではインゲン豆を入れるのが正式のようですが、
日本では手に入らないので、今日はモロッコいんげんで代用。
鍋にオリーブオイルと敷いて、ニンニク、みじん切りの玉葱、
セロリ、キャベツ……冷蔵庫の中にあった余り物の野菜をすべて
入れこみました。3つも溜まっていたブロッコリーの芯も、
ざくざく切って利用してしまいます。
南仏で食べた本物の「スープ オウ ピストゥー」とは、
微妙に違いますが、野菜の滋味があふれた自慢のスープの出来上がり。
IMG_7742

バジルペーストを入れるだけで、一気に初夏の味わい。
普通の野菜スープに高級感と特別感が漂うから不思議です。

お弁当にぴったりのスープジャーを探せ!

息子のお弁当を作り始めて、3年目。
そろそろ、飽きが出てきたというか、マンネリ化が気になるところ。
おにぎり、唐揚げ、卵焼き……というベーシックなものもいいけれど、
時々、驚くようなものを入れてあげたいな、と思うのです。

そこで考えたのが「スープ弁当」。
IMG_7467

あったかいポタージュスープにサンドイッチがお弁当だったら、
なんだか嬉しい気持ちになりますよね。

まずは、スープジャーを真剣に探すところからスタート。
現在の主流は、この3タイプということがわかりました。
タイガーの「スープカップ」、
象印の「ステンレスフードジャー」、
サーモスの「フードコンテナ」。
HPをじっくり研究しましたが、どれも保温機能バッチリの優れもの。
広口瓶で清潔感もあり、扱いやすい。
結局、悩んだ末にデザインで決めることになりました。
私が選んだのは、タイガーのスープカップ、色はクリーム。
シンプルですっきりとしていて、かなり気に入っています。

ただ、子供にはかなり大きいかな、というのが正直な感想。
もう少しコンパクトなもののほうがよかったかも、と。
蓋の開け閉めも、練習を重ねて、やっとできる感じ。
基本的に「自分のことは自分でする」というのがポリシーですが、
ちょっと難しくて可哀相かな、と思えてきます。
大人には、このサイズがベストだけれどね。
ということで、さらにピタリと合う、スープジャーを探し続け、次の回に続きます。
プロフィール

くろだよりこ

ギャラリー
  • 葱と鴨とクレソンの鍋
  • 大好き中華レストランのデリバリーランチ
  • お気に入りの北インド料理店を見つけた!
  • フィスラーの圧力鍋に感動。
  • 春の七草。
  • 今年のおせち
記事検索
  • ライブドアブログ