東京ではなかなか目にすることのない海藻、「あらめ」。
若布より荒い感じがするということで、漢字では「荒布」と書きます。
海岸線がながく、出入りに富む岩礁海岸の多い佐渡
外海府地域で多く取られる海藻です。
細かい凹凸のあり、幅広で、天日干しをしたもののほかに、
細かく刻んだものを木枠で成形して乾燥する「板あらめ」というものも
出回っています。
IMG_4755


あらめは何度も水に入れては戻すという作業を繰り返して使います。
最もオーソドックスな調理法は、
にんじん、打ち豆、こんにゃくと一緒に煮つける方法。
佐渡のどこの家庭でも作られている、おふくろの味です。
IMG_4767

あらめの美味しさは、実は香りにあるのでは、と感じています。
口に入れた途端に広がる「磯の香り」。
それは、わかめなどと違って、もっと複雑なのです。

この「あらめ」、新鮮な生のものを見つけることはできませんが、
新潟加島屋では、乾燥したものを売っています。
戻してお味噌汁に入れるだけでも、
簡単に佐渡の磯の香りをいただけますので
ご興味があれば、トライしてみてください。