TOKYO エプロン・ジャーナル

私のキッチンと暮らしのメモ、365日。 そして時々、ダイエット。

幼稚園グッズ

お洒落&可愛い 東京の手芸屋さんを一挙大公開!

そろそろ幼稚園グッズ作成が佳境に入っているかと思います。
そこで、私のお気に入りの手芸屋さんを、まとめてご紹介。
材料がよければ、多少の下手さは隠せます。
(これが私の持論!)

ユザワヤ(銀座・蒲田)
基本的なアイテムがすべて揃います。ミシン糸、お道具、接着芯など。生地は多すぎて、どれがよいか悩んでしまいますが、色々なものを見てみたいならば蒲田店がイチオシです。
www.yuzawaya.co.jp/

ホビーラ・ホビーレ(玉川高島屋 / 横浜ららぽーと/ららぽーと東京ベイ)
ずらっと色別に並べられた生地は、どれも愛らしく、全部欲しくなってしまうほど。上品な色の生地やフェルト、ボタンや小物、幼稚園グッズを作る時に必要な小物の数々も用意されています。
www.hobbyra-hobbyre.com/

マーノ・クレアール(豊洲ららぽーと)
岡田屋の可愛い、に特化したショップ。子供ウケする生地の種類が豊富に揃って。こちらもミシン糸からフェルト生地といったアイテムも手に入ります。
www.manocreare.com/ -

ピコ(自由が丘)
明らかに幼稚園や私立小学校グッズ用の生地ばかりを集めた生地屋さん。コットン生地が特に充実しています。
www.pico-jiyuugaoka.com/

スワニー(横浜 / 鎌倉)
鎌倉のショップは豊富な生地や小物がズラっと並んでいて圧巻。¥2,000以上購入すると、店内にあるサンプルの作り方が書いてあるものを無料で頂くことができます。鎌倉まではちょっと、という方には横浜の支店もおすすめです。
www.swany-kamakura.co.jp/

ラ・ドログリー(表参道 / イクスピアリ)
ボタン、リボン、ワッペンなど、フランスの香りがするお洒落な素材がいっぱいあります。うっかりあれも、これもと手を出すと、かなりの金額になってしまいますが。表参道店は品揃えが優秀です。
www.ladroguerie.jp/

幼稚園グッズ「スモッグ」に苦戦

幼稚園グッズの天王山、「スモッグ」までどうにかたどり着きました。
小物作りには慣れていましたが、洋服っぽいものは
中学生時代にパジャマを作って以来・・・。

とりあえず、買ってきた型紙を開いてみました。
「懇切丁寧」という言葉がふさわしいほどに、
細かく、細かく、手順が書かれています。
型紙は買うべし、です。
この時期の手芸屋であれば、どこでも売っています。
お値段、数百円なのでソーイング本を買うより、
うんとリーズナブルです。
IMG_4179

スカイブルーの生地1色で作ってみました。
思いのほか時間がかかり、ちと苦戦。

反省点は
1 縫い代をもっと多く取るべきだったこと・・・縫い代が足りなくなりました。
 首周り、袖口にはゴムを入れることを考えて2㎝は必要でした。
2 ポケットのカーブが面倒くさい作業と早く気がついて、
  四角のポケットにすべきだったこと。
 多少のデザイン変更は臨機応変で行こう!

そして正解点は、
1 チャコベーパーやチャコペンではなく、カーボン紙&鉛筆で印を付けたこと

チャコペーパーを使って絵柄や線をなぞっても、
なかなかハッキリと線が見えずに、いつもイライラしていましたが、
カーボン紙と鉛筆ならば、ハッキリ見えますのでお超勧めです。
でも、カーボン紙でなぞった線はなかなか消えませんので、
ご注意くださいませ。

次ぎに私を待つのは、このスモッグの刺繍絵柄選びです。
まだまだ、手芸修業は続きます・・・。

【生地&型紙】マーノ・クレアール ららぽーと豊洲店

幼稚園グッズ「上履き入れ」の完成

幼稚園に入る時に真っ先に必要となるもの、
それは「上履き入れ」です。
レッスンバッグ、お弁当入れ、コップ入れは入園してすぐには
必要となりませんから、入園後にゆっくり作っても間に合います。

というわけで、私も完成させました。
IMG_4148
前回作から改良したのは、上履きの出し入れ口を
斜めにカットしたところ。
こうすることで、持った時の生地のダボつき感を抑えています。

今回も、ホビーラ・ホビーレの生地とテープを使って、刺繍を施しました。
汽車の刺繍の図案は、この本『BRODERIE ROUGE』から。
IMG_4151

そこに、草とお花をさらに加えて。
IMG_4145
春に咲く菜の花をイメージしました。
草はストレートステッチ、お花は2本取りのフレンチノットです。
この本では、すべての刺繍はROUGEですが、
ブルーを使っても可愛いです。

只今、お弁当袋・製作中!

今日は同じく、息子の親友(プール)のお友達、たくみくんの
お弁当袋を製作に専念。

彼の趣味はウルトラマン一色ですが、
袋は私のテイストを勝手に生かさせてもらいました。
リネン×ブルーのストライプ柄のコンビネーションです。

お弁当箱とお箸&フォーク・スプーンケースの厚みがあり、
なんとマチは8センチ。幅がありすぎるので、マチの上部に
スナップを装着。
そして袋に被せる蓋は別に頑丈なものを作ることにしました。

明日、明後日には完成させて納入する予定。
たくみくんの「ママ」が喜んでくれたら、私もハッピーです。
IMG_3993

簡単なものから始めよう! まずはランチョンマット

幼稚園グッズをどんどん作っていかねばならない時期に差し掛かってきました。

私のブログも、幼稚園グッズを検索して訪れてくださる方が多いようで、
今、毎日のように仕上げていっているアイテムを
少しづつご紹介していきます。
手芸素人の私の見解ですので、もしかしたら
独自の路線を突っ走っているかもしれません。
それもご愛敬ということでお許しください。

今日は一番簡単なランチョンマットです。
IMG_3961
(アイロンがちゃんとかかっていません。ごめんなさい!)

まずお道具ですが、揃えるべきなものは、
アイロン、3Bくらいの鉛筆、定規、手芸用ハサミ
ドレスピン(上からミシンをかけられる細いもの)
ミシン、ミシン用糸(シャッペスパンなど)
です。

刺繍をするならば加えて
図案、トレーシングペーパー、カーボン用紙
鉛筆、ボールペン
などが必要です。

ランチョンマットを作りながら、
こんな小さいサイズなの? と思うはずです。
私はとにかくリネンが大好きなので、今回もホビーラ・ホビーレ
購入したリネンをメインに、ブルーのストライプの生地で、
上下をパイピングしてみました。
IMG_3840
ひとつにはヨットの刺繍を、
もうひとつには苗字だけをシンプルに刺繍。

もう1枚は、フォークとスプーン柄でも刺繍してみようと考えています。
小さな時から、できる限り「上質な本物」に触れさせたいので、
リネンやコットン素材を選んで使っています。
また、あえてキャラクターを避けるようにしています。
男の子なので、作ったものを見て喜んではくれませんが、
そのうち、気がついてくれればいいな、と思っています。
プロフィール

くろだよりこ

ギャラリー
  • 葱と鴨とクレソンの鍋
  • 大好き中華レストランのデリバリーランチ
  • お気に入りの北インド料理店を見つけた!
  • フィスラーの圧力鍋に感動。
  • 春の七草。
  • 今年のおせち
記事検索
  • ライブドアブログ